ダイソンのコードレス掃除機はどれがオススメか?2020年まとめ
前回は私が使っているダイソンコードレス掃除機を紹介しました。
今現在、新旧合わせて最も使い勝手の良いコードレスクリーナーを貴方に合ったものを解説。
広めのお部屋 一軒家向け
デジタルスリム
うちの実家にはこの最新モデル デジタルスリムがベストマッチ
田舎の広い家なので
二階建てなので、2台あるとラク
1台で済ませるのであればパワーもあって稼働時間も長いので尚更良し
更には業界初の秒単位で分かるバッテリー残時間
40 20 8 分とエコ(弱)中強によって変化
1秒単位で分かるのは、几帳面なA型なタイプに当てはまる私にもピッタリ
髪の毛も絡まりにくいフラフィーヘッド
美容室で使うには絶対絡まりますが、基本的な家ならまず問題なし
重さは1.9㌔
1番バランスの良いモデルです
値段を安くして、重くなっても良い人はv10,v11も可
ワンルームや狭い家 単身者にもオススメ
ダイソンMicro1.5㌔
ダイソンにしては異例のタイミングで出しましたね
デジタルスリム発売の1ヶ月後に出た(笑)
兎に角軽い パワーもv8並
つまり充分事足りるという
しかも嬉しいのはコンパクトヘッド
今までの掃除機が普通車だとしたら、マイクロは軽自動車なみの小回りのききやすさ
軽い分バッテリー残時間は20分
デジタルスリムの半分
充電残時間が半減したとしても、今までコード付きしか使った事ない人は世界が変わりますね
コード出し入れやキャニスター本体を押入れにしまう手間が面倒くさいですよね
その時間でワンルームの部屋の掃除が出来てしまう…
気になった時にササッと。
例えばポテチの食べこぼしや、髪の毛、ホコリ。
私の場合は机の下だけお掃除…というのも良くあります。めちゃくちゃ便利!
20分あれば充分ですね。
寝室全体の床掃除するってなると、5分もかからないかな。
そしてダイソンマイクロかなり欲張りさんで、お布団のダニをがっつり除去するミニモーターヘッド付き 9000円ぐらい相当のオプション料が無料
(デジタルスリムにお布団クリーナーのヘッドをつけると75900円と11000円増えますから)
もし値段が…という場合なら旧モデルを選ぶべき
今ならv8slimが安くていいかなと
V7も有ですけど、ヘッドがスリムじゃないからあまりオススメではないかな
稼働時間も短いし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません